MagSafeとは
AppleがiPhone 12シリーズで新たに追加した機能の1つに「MagSafe」がある。
これはiPhoneの背面にマグネットを付け、専用のMagSafe無接点充電器をiPhoneに磁石で固定できるものだ。
iPhone 12シリーズのみが使えるが、このMagSafeはQiとの互換があり、磁石でくっつくことさえできれば、Apple MagSafeアダプタはQi対応のiPhone 8〜iPhone 11シリーズはもちろん、Androidなどの別OSスマートフォンでも使うことが出来る。
ただし、MagSafeの15W充電機能はiPhone 12シリーズ以降のみ対応で、それ以外のiPhoneシリーズの場合はQi充電で最大7.5Wでの充電となり、15W急速充電の恩恵を受けることはできない。
筆者はiPhone 11 Proを発売当初より使用しており、今回iPhone 12シリーズへの買い替えは見送った。しかし、MagSafe対応の車載充電器などを見ているうちに磁石で固定出来るMagSafeが欲しくなり、eBayで探してみたところ、MagSafeに対応するための金属板が内蔵されたiPhone 11 Pro専用ケースを発見したため、このたび購入した次第である。
iPhone 11 Pro用のMagSafe風ケース到着
購入したiPhone 11 Pro用のMagSafe風ケースは、なかなか綺麗な仕上がりであった。価格はおよそ1,000円程度と安価であった。
内側の保護フィルムを剥がすと、白いラインのテープが剥がれそうになったが、押さえながら剥がすことで事なきを得た。
Amazonにて購入したMagSafe対応とするQi互換充電器を装着してみたところ、問題なく使うことができた。
冒頭でも書いているが、これはQi充電器を磁石で貼り付けているだけであり、MagSafeの15W急速充電の恩恵を受けたりすることはできないので注意が必要だ。
磁石の固定具合も問題なく、使いながら無接点充電が出来るのはとても楽であると感じた。
充電器によってか不明だが、このケースを付けていると画面にノイズが走ることが多々有った。もしかしたら磁気がなにか悪影響を起こしている可能性もある。使用には注意したほうが良いかもしれない。
車載MagSafeマウントを使いたい人にもオススメ
筆者は、上記の車載MagSafeマウントを使用している。
iPhone 11 Pro + MagSafe風ケースでも問題なく使うことができた。今までは自動で挟むタイプの車載Qiスタンドを使用していたが、マグネットで固定できる本製品のほうが遥かに楽であると感じた。セカンドカーにも同様の物を取り付けるつもりだ。
安価にMagSafe対応風にするのにはベストな解決策か
今回紹介したiPhone 11 Proケースのほかにも、上の画像のような商品も存在する。これを使い手持ちのスマホケースに貼り付ければ、見た目はダサいがなんちゃってMagSafeの実装が出来るようになる。筆者はこちらも検討したが、内蔵されたケースのほうがスマートであると考え購入は見送った。
しかしながら、対応するMagSafe風ケースが販売されていない場合はこちらを使うのもアリだと考える。特にクリアなケースでなければ中身は見えないため、クリアなケースを避ければ問題がないとも言えるだろう。
しかしながら、先程も言ったとおり画面にノイズが走るという問題が起きる場合がある。最悪の場合、iPhoneを故障させる原因ともなり得るので使用する際は相性などを確認するなど慎重にしていただきたい。