Old posts

T-Mobile USのポストペイド回線を、同社のプリペイド回線に番号を引き継ぐ方法。

当ブログのすべての記事には商品プロモーションやアフィリエイトリンクを含む場合があります。
Print

 

T-Mobile USのポストペイドプランを契約しているが、何らかの都合でプリペイドアカウントに切り替えたい場合は、簡単に手続きを行う事でポストペイドからプリペイドに切り替える事が出来ます。

今回は、暫くアメリカを離れる事になったため、現行の電話番号保持の目的も兼ねて、T-Mobile USプリペイドアカウントに切り替える事にしました。
まずは、T-Mobile USのカスタマーセンター(T-Mobile US電話から611)に電話して確認してみました。
アカウントの切替は出来るのかどうかを確認した所、可能という回答を頂きました。このようなケースが他にあるのか知りませんが、特に驚く様子などはありませんでした。
担当部署に切り替えて貰い、より話を聞いたので、概要を下記にまとめます。

・T-Mobile USポストペイド契約回線を同社のプリペイド回線に切替可能
・切替作業には1時間程度掛かる。その間にポストペイドSIMは使えなくなる。
・電話でも受け付けて切替が出来る(新しいT-Mobile US SIMカードは別途用意する必要がありません)

ということです。
今回は、 実店舗の方が確実だろうと思い店舗にて切替作業を行うことにしました。

 

 

 

image

(訪れたT-Mobile USストア)

尚、私はSimple ChoiceプランというT-Mobile USの新しいプランを契約した回線を切り替えます。
この回線には、契約期間縛りがない物なのでいつでも解約が無料で行えます。
また、iPhone 5sを分割で購入した為、EIP(Equipment Installation Plan) と呼ばれる端末割賦代金は既に支払いが終わっています。
契約期間縛りのあるプランや、EIPが残っている場合などは、別途請求される可能性があるのでよく調べておきましょう。

お店に到着し、「私のポストペイド回線をプリペイド回線に切り替えたい」という旨をお店の人に説明します。
切替は、T-Mobile USのコンピューター上で完結できるようになっているようで、特にどこかに電話をするような行動はありませんでした。

作業には数分かかりましたが、こちらが提示したのは自分の電話番号と有効な身分証明書、それからトップアップする$20のみです。
お店の人の作業中に、私の元に次のようなSMSが届きました。

From : 1(511)
Welcome to T-Mobile! Dial #BAL# to check your balances.Your T-Mobile number is xxxxx

From : 456
Congratulations, your phone number has been transferred. Your nee number is xxxx. Use this number at T-Mobile.com to manage your account.

From : 456
Free T-Mobile Msg: Some phones may access the web without you knowing. To learn how to prevent unintended daily usage & charges, visit www.t-mobile.com/daypre

From : 456
Free T-MobileMsg: $20.00 has been added to your account. Your new balance is $17.00. Thank your refilling!

 

これらには重要なメッセージはありませんが、電話番号転送が完了した事などが書かれています。
これを受けとったら,プリペイド回線に切り替わっていることを意味します。

インターネットに接続する場合、APNなどはそのままで問題ありません。
LTEもT-Mobile LTE対応機種であれば使用可能です。

 

 

まとめると

・切替には10分もあれば十分である(混雑状況や土日などで受付出来ない事もあるかも知れない)
・切替は無料
・しかし、$10のトップアップを最初に追加する必要があるかも(今回は$20追加しておいた)
・ SIMカードは交換不要
・携帯の再起動も不要
・切替に際し使えなくなる時間は無い(切り替わりの瞬間は電話を貰っても繋がらないかもしれない)

 

ということです。
そもそも、こんな事をしないで解約をするつもりだったのですが、もしかしたら出来るかもと思い遣ってみることにしたのですが、思いの外簡単に、そしてすぐに出来ました。

プリペイドからポストペイドに移動できるか確認しませんでしたが、同じ方法を使って簡単に切替ができそうです。
プリペイドであろうが関係無く、他社に移動する際に自分の電話番号を引き継ぎ出来るアメリカのモバイル事情ですが、転送先が同じ会社でも問題無いという点には驚きました。

 

 

T-Mobile USのプリペイドSIMにも有効期限があります。
$100以下のトップアップの場合は、最後のトップアップから90日間はトップアップが維持されます。
使えば当然無くなりますが、90日を超えると残高が残っていてもトップアップ が消滅します。

更に、最後のトップアップが$100以下の場合、トップアップから180日(90日+90日)でSIMカードが使えなくなります。
これは電話番号を失った事を意味します。

 

$100のトップアップの場合、最後のトップアップから365日間はトップアップが保持されます。
こちらについても使用すれば無くなります。

SIMカードが利用できなくなるのは、455日後(365日+90日)ということになります。
(※未確認)
 

アメリカ在住の方で、暫くアメリカを離れる場合、そのままにしておけば毎月同じ料金が請求されるでしょう。
しかし、サスペンド(休止)すると毎月いくらか支払う事で、一定の期間まではアカウントを保持できるみたいです。
私のように、戻ったらすぐにプリペイドでいいから使いたい場合は、プリペイドに切り替えちゃうのも一つの手でしょう。
確認していませんが、またポストペイドに切替できるかもしれないので、必要であればポストペイドに後日切替するのも良いかもしれませんね。