Old posts

米国で最も高速なLTEはT-Mobileと判明。最新のOpenSignalの結果で。(2014/03)

当ブログのすべての記事には商品プロモーションやアフィリエイトリンクを含む場合があります。
Screen Shot 2014-02-21 at 12.54.24 AM

OpenSignalが発表した最新の結果によると、アメリカの4大キャリアであるVerzon, AT&T, Sprint, T-Mobile USの中でLTE通信が最も高速なのはT-Mobile USであると記されています。

 

Screen Shot 2014-04-03 at 5.20.32 PM

グラフに表示されている通信速度は、平均値でありすべてLTE接続時のダウンロード速度を示しています。 これに4G(HSPA+)は含まれません。

 

Screen Shot 2014-04-03 at 5.20.49 PM

(赤=Verizon / 青=AT&T / 黄=Sprint / ピンク= T-Mobile US)

 

また、2013年3月から2014年2月までの米国4キャリアのLTE通信速度の平均値の推移はこのような感じになっています。グラフの中では、T-Mobile USが最速を保っている事になります。

 

 

Screen Shot 2014-04-03 at 5.20.58 PM

(赤=Verizon / 青=AT&T / 黄=Sprint / ピンク= T-Mobile US)

 

T-Mobile USのLTEサービスが始まったのは2013年1月からであり、他のキャリアと比較して遅い始まりとなりましたが、もの凄い勢いでカバー率を上げてきました。

また、OpenSignalでは各社を次のように評価しています。

・T-Mobile US LTE下り速度平均11.5Mbpsで米国最速 ・Verizon 米国を83.2%カバーで米国最大 ・Sprint ここ6ヶ月の間で最もエリアを増やした

としています。AT&Tに関してはコメントがありませんでした。

 

 

LINK : OpenSignal testing ranks T-Mobile’s LTE fastest network in the U.S. – T-Mo News

LINK : OpenSignal

LINK : US LTE performance: T-Mobile fastest, Verizon best coverage – OpenSignal