米国時間4月1日、BlackBerry社は、T-Mobile USとのライセンス契約を更新しない意向を発表しました。 これにより、T-Mobile USはBlackBerry社製端末の販売が出来なくなります。新機種もT-Mobile USで購入することが出来なくなります。
契約が切れるのは、2014年4月25日となっていますが、いつ販売が終了するのかは不明です。ですが、販売はそう長く続くことは無いでしょう。
BlackBerry社は、T-Mobile USと長い間ライセンス契約をしていましたが、今回の発表の背景にはT-Mobile USがBlackBerryをあまり大切にしなくなった為では無いかと思っています。
先日も、BlackBerryユーザーに対し、現在契約中のBlackBerry端末を$200のクーポンで下取りをすると発表しました。買い換える端末がBlackBerryであれば、更に$50のクーポン増額が出来るというものでしたが、結果として94%のBlackBerryユーザーは他のプラットフォームに乗り換えてしまったという事実があります。
BlackBerry社は、米国で複数の通信事業者と契約をしており、T-Mobile USと提携を解除しても、米国でBlackBerryの姿が無くなるわけではありません。
BlackBerryのCEOは、またT-Mobile USとライセンス契約出来る事を楽しみにしているというコメントを発表しています。
LINK : BLACKBERRY ENDS T-MOBILE U.S. LICENSING AGREEMENT – BlackBerry.com
LINK : BlackBerry cuts licensing partnership with T-Mobile – SLASH GEAR
2014/04/01(米国時間)
追記(2014/04/08)
T-Mobileは既存のBlackBerryサポートは今後も続ける方針を発表しています。
また、BlackBerryが$100引きで販売されるそうです。