私が現在使っているスマートフォンは、Apple iPhone 5sです。
購入した時はT-Mobileのお店に在庫が無かったので注文して到着したのが10月22日でした。つまり、4ヶ月ちょっとの間使用してきました。
一時期は複数台のスマートフォンを同時に使用していた私ですが、最近はこのiPhone 5sに落ち着いています。
iPhone 4Sも同時に使用していますが、必ず持ち歩く端末には含まれていません。 主に海外滞在中に、日本のSIMを入れて受話できるようにしている具合です。
そして先ほど、私のiPhone 5sがへこんでいたのに気づきました。
Lightningコネクタの右側のビスの上に複雑なヘコみがあるのがわかります。

拡大するとよくわかりますが、ヒビが入っているようにも見えます。
私はケースに入れて扱っていましたが、このようなヘコみが付いてしまいました。
恐らく「落とした際に、ここ(凹み箇所)が接触した」 「バッグに入れているときに、バッグの中の物に接触した」の2つが主に考えられました。
私は、ポケットに入れる事が多いのですが、色んな物が入ったバッグに放り込む事はありません。よって、落とした時の事が考えられます。
ですが、普段落とさないので、本当にこのヘコみがいつ付いたのかが解らないのです。(念のため言っておきますがAppleの製品が欠陥だと言っているのではありません)
ケースを付けてしまえば見えない場所であることと、普通に使うのに全く支障の無い程度のヘコみですが、結構なショックでした。
でも、4ヶ月間キズ一つ付けずに大切に扱ってきただけに悲しい気もします。だけどこれを機にキズを気にせずに使えるようになった気もしました。
私のように「キズ」や「ヘコみ」を気にするような人は、上にリンクを張ったようなケースを使う事である程度は防げるでしょう。
ですが、iPhoneの使い勝手が悪くなってしまうという声もあります。私もそれには同意です。
iPhone 4Sを使用しているときに、上の製品のシリーズを使って居たことがありました。
本体は守られる為に落としても問題が無いのは良いのですが、分厚くて重い、更に画面の操作もしにくい点がイヤになって使わなくなりました。
さて、iPhone 5sがヘコみやすいのか、iPhone 5からそうなのか、全く解りません。
少なくとも私のiPhone 4や4Sではこのようなヘコみが付いたことが無いので、ヘコみやすいのかなと思ったのですが、どうなんでしょう。