Contents
Baseus GaN Mini Quick Charge Travel Chargeを購入
USB Type-Cの充電器を探していたところ、コンパクトでマルチポートある製品で欲しい商品にぴったりなものを見つけて、Aliexpressで注文した。国内向け商品ではないため、PSEマークなどが無いことは承知の上、自己責任で購入してみることにした。
尚、購入したモデルは海外モデルにつき経済産業省の定める電気用品安全法(PSE)に適合していない。本記事は、PSEマークのない製品の利用を推奨するものではないことを予め断っておく。
どんな製品か
製品は手のひらに収まるコンパクトサイズでありながら、USB Type-Cポートを2つ、USBポート(Type-A)を1つ搭載している。


上記の画像2枚はメーカー公式サイトより。USプラグタイプはコンパクトな上折りたたみができて良い。他の国用の製品もあるが折り畳めなかったり、サイズが大きかったりと、不便そうである。
3ポート併用で65Wが上限
これはポート部分に保護として貼られていたステッカーを剥がす前に撮影したものである。これによると、それぞれのポートは次のような性能となる。
Type-C 1 | 最大65W or 45W |
---|---|
Type-C 2 | 最大30W or 18W |
USB (Type-A) | 最大30W or 18W |
つまり、65Wで充電する必要がある場合はType-C(1)のポートを使用するしかない。Type-Cポートを2個同時に使用する場合は、給電する先の要求する電力量に応じて電力量は変わってくるが、細かな制御は出来ないようだ。
メーカー公称スペック(原文の部分翻訳と表記の補足のみ)
入力 | AC 100-240V~,50/60Hz,1.5A Max. |
Type-C(1) 出力 | DC 3.3-11V 3A,5V 3A,9V 3A,12V 3A,15V 3A,20V 3.25A Max. |
Type-C(2) 出力 | DC 3.3-11V 2.7A,5V 3A,9V 3A,12V 2.5A,15V 2A,20V 1.5A Max. |
USB(Type-A)出力 | DC 4.5V 5A,5V 4.5A,9V 3A,12V 2.5A,20V 1.5A Max. |
Type-C(1)+Type-C(2)出力 | 45W+18W 63W |
Type-C(1)+USB(Type-A) 出力 | 45W+18W 63W |
Type-C(2)+USB(Type-A)出力 | 5V 3A 15W |
Type-C1+Type-C2+USB 合計出力 | 45W+15W 60W Max. |
※Type-C (1)など、括弧内の数字はポートの番号を示している。
テスト
試しに、30W要求するPCと、最大45Wで入力できるモバイルバッテリーと、USB(Type-A)ポートでスマホ(ほぼフル充電済み)を同時に充電してみると、ノートPCへは25~29W程度での給電を開始したが、そうするとモバイルバッテリーへは8W程度しか流れなかった。スマートフォンは5V 0.2A程度で充電をしていたが、これはスマートフォンのバッテリーがほぼ満充電というのも影響しているはずだ。
また別のテストをして記事を掲載する予定としたい。
GaNとは何か
GaNは、窒化ガリウムのことである。Wikipediaの内容を一部引用する。
GaN を他の半導体と比較して、
- 熱伝導率が大きく放熱性に優れている
- 高温での動作が可能
- 電子の飽和速度が大きい
- 絶縁破壊電圧が高い
などの優位性から半導体デバイスとしての応用が大いに期待されている。
Wikpediaのこの記事より引用
近頃、”GaN”を採用した充電器類が市場に多く出回るようになってきたが、今後はますます出回ることが予測される。本製品も、GaNを採用した製品のためコンパクトで高出力な製品を作ることが可能となっているのだろう。
サイズ比較
Rakuten Miniと比較
Rakuten Miniとサイズを比較してみた様子。Rakuten Miniが小さいため、あまり参考にならないかもしれない。
Apple MU7T2LL/A (30W)と比較
Appleの30Wの充電器(Apple MacBook Air付属品)と比べてみた。重さやサイズ感に大きな差は感じられない。性能の差を除き、サイズ感だけで言えばBaseusのアダプタはそれほど小さいというわけではなさそうだ。
Baseus(倍思)ってどこのメーカー?

Baseusは中国のメーカーで、主にスマートフォン用のアクセサリなどを取り扱う。2020年2月現在はまだ日本への進出はしていないようだが、今後の進出も十分考えられる。取り扱っている製品の種類が多い。今後も、スマートフォンやPC向けの充電器やケーブルなどを始めとする多くの製品を発売していくことだろう。
リンク
メーカーサイト:http://www.baseus.com/
製品ページ:http://www.baseus.com/product-440.html