Old posts

ThinkPad X100eを試します。

当ブログのすべての記事には商品プロモーションやアフィリエイトリンクを含む場合があります。

Lenovo ThinkPad X100e Aspect

今回、AMN様 並びに Lenovo様より 「ThinkPad/IdeaPad2回目 製品お試しキャンペーン」というキャンペーンの一環で抽選に当たりまして、ThinkPad X100eをお借りすることが出来たので紹介させて頂きたいと思います。
実は私、今年の1月14日に六本木で行われた、Lenovoブロガーミーティングに参加しておりまして、X100eとEgde13″を体験した事があります。
その後、X100eのモニターを希望したところお借りすることが出来てレビューをさせて頂きました。
今回はX201 tabletを希望していたんですけど、X100eが届くという結果になり残念ではありますが。抽選に当たったことに感謝して今回もレビューさせて頂きたいと思っています。

高校生の観点から、高校生が街や学校・家などで使うことを想定したレビューをモットーに書かさせていたこうと思っているので、そのあたりご理解頂きたいと考えております。

取り急ぎ、今回はこのようにレビューをします という事だけです。
まだ貸出期間がある為、持ち運びながら高校生視点で 評価をしてみたいと思います。

Link