Old posts

Y!mobile 502HWのSIMロックを解除した

当ブログのすべての記事には商品プロモーションやアフィリエイトリンクを含む場合があります。

 

Screen Shot 2016 09 23 at 3 00 02 PM

 

Y!mobileから発売されている502HWを購入してから半年が過ぎましたので、SIMロックを解除してみることにしました。
Y!mobileでは、購入から半年(180日)以上が経過すれば、公式でSIMロック解除ができるようになっている機種があります。
502HWはその対象ですので、SIMロックの解除が公式で行えます。
尚、店舗でお願いすると3000円の手数料が発生しますが、ネットで行えば無料です。 

 

 

Screen Shot 2016 09 23 at 2 57 41 PM

My Y!mobileから、「契約内容の確認・変更」から「SIMロック解除手続き」を見つけます。
 

 

Screen Shot 2016 09 23 at 2 40 36 PM

その後の画面で、端末のIMEIを入力します。
入力が終わったら次へ。

 

Screen Shot 2016 09 23 at 2 40 28 PM 2

端末がSIMロック解除出来る機種かつ、半年以上が経過していて問題が無い場合は続行出来ます。
180日経過していないとエラーが出ます。
上のような画面になったら、「解除手続きをする」で続行します。

 

 

Screen Shot 2016 09 23 at 2 41 08 PM 2

 解除手続きが完了します。
このとき画面に出ている解除コードが必要になります。(実際は黒い文字で表示されます。)

 

 

続いて端末の操作をします。

 

 

 

IMG 6254

Y!mobileの購入時に挿入されていたSIMカードを本体から抜き、他のものを差し込みます。
解除コードを求められるので、ここで先ほどのコードを入力します。

 

 

IMG 1318

SIMを読み込みました。
この状態では通信出来ないので、PCやスマホからAPNを設定します。

この端末とWi-Fiもしくは有線接続した端末から、「http://web.setting/」を開きます。 
パスワードが求められますが、初期状態では「admin」となります。

 

Screen Shot 2016 09 23 at 3 12 00 PM

 「設定」から「モバイルネットワーク設定」、「プロファイル管理」を選択していきます。

 

 

Screen Shot 2016 09 23 at 2 45 32 PM

「新規プロファイル」から、新しいプロファイルを登録します。
正常に設定が出来て、通信出来る状態になると電波を掴みます。

 

Screen Shot 2016 09 23 at 2 46 36 PM

 正常に他社回線に繋げることが出来ました。

 

IMG 0839

正常にdocomo回線でも利用することが出来ました。

 

 

尚、502HWで利用出来る周波数についてですが、LTEは900MHz(Band 8)、1.7GHz(Band 3)、2.0GHz(Band 1)のみが利用でき、3Gは利用出来ません。

http://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/pdf/frequency-band-list-ymobile.pdf