Old posts

電気自動車向け充電施設を展開するNCS 合同会社日本充電サービス、「NCSカード」を発表。急速充電30分450円の都度課金と4,200円の月会費が必須という内容に。

当ブログのすべての記事には商品プロモーションやアフィリエイトリンクを含む場合があります。
Screen Shot 2015-01-06 at 4.01.48 PM

同社のリリース 

 

 合同会社日本充電サービスは、「NCSカード」を正式に発表しました。
「NCSカード」とは、NCS設置の設備と、ジャパンチャージネットワーク設置の設備のEV/PHV/PHEV車両充電器を使用するために必要な会員証と言えるものです。
 

 

Screen Shot 2015-01-06 at 3.37.40 PM

 

月会費4,200円を支払うと、NCSの急速・普通充電施設の使用権利が与えられ、都度課金15円/分で急速充電器を利用出来る物です。
料金の精算は全てクレジットカードからとなり、日本国内発行の物であればVISAデビットカードなどの利用も可能。 

30分の急速充電にかかる費用は450円ほどになり、その料金は妥当な物だと思われますが月会費が4,200円というのは高額に思う方も多いでしょう。
電気自動車は、バッテリー価格が非常に大きい部分を占めているため、幾ら燃費が良くても、同タイプのガソリン車を購入した方が生涯コストパフォーマンスが優れている事の方が多く、かつNCSカードの価格を見るとあまり魅力的には思えません。

尚、「NCSカード」サービスは既に受け付け開始状態にあるということで、申し込めば2週間程度でカードが届くとのことです。

 

ちなみに日産自動車は月々3,000円でNCS充電設備と日産店舗設置の充電器が使い放題になる「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム」というのを行っております。
三菱自動車は「CHAdeMoカード」を発行していましたが、新しく「三菱電動車両サポート」というのを開始する予定です。
現在はβテスト中ですが、申し込めば入会できる物になっています。 β中はNCS設備含め無料で充電出来ます。

 

 

LINK : 日本充電サービス 充電カード申込受付を開始 (PDF)

LINK : 合同会社日本充電サービス

 

LINK : 日産ゼロ・エミッションサポートプログラム

LINK : 三菱電動車両サポート