
TmoNesによると、ネバダ州のラスベガスでT-Mobile USのWideband LTEが利用可能になったことが正式に発表されたそうです。
Wideband LTEとは、15MHz+15MHzのバンド幅で提供されるLTEネットワークで、幅が広い分高速な通信速度が期待できる物です。
具体例としてTMoNEWSが挙げているのは、1時間30分の映画を3分半でダウンロードできたり、1つの音楽アルバムを9秒でダウンロードすることが出来る、というものです。いずれも理論上の話で実際はその通りに行かないにせよ、理論値はより高速になっています。
通信速度は下りで40Mbps〜75Mbpsの間で利用出来るみたいです。 また、20MHz+20MHzのワイドバンドエリアでは、下りで100Mbps付近をマークしたこともあるそうです。
現在、ワイドバンドLTEが確認されているのは下記のエリアということです。
・Atlanta, GA
・Birmingham, AL
・Columbus, OH
・Dallas, TX
・Detroit, MI
・Honolulu, HI
・Houston, TX
・Jacksonville, FL
・Las Vegas, NV
・Los Angeles, CA
・Minneapolis, MN
・Mobile, AL
・Orlando, FL
・Portland, OR
・Seattle, WA
・Tampa, FL
・Upstate, NY
なお、T-Mobile USでは今後iOS 8でWi-Fi Callingにも対応する他、VoLTEの開始も予定しているようです。
LINK : T-Mo Wideband LTE hits Las Vegas/TmoNews